153系

 

今回の主役はタイトルにもある通りこいつです。

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220109185254j:plain

 

TOMIX 98343 153系急行電車(冷改車·低運転台)基本セット

TOMIX 98345 153系急行電車(冷改車)増結セット

TOMIX  9314  サロ163(サロ165·帯入り)

TOMIX  9313  サハ153(冷改車)

TOMIX  9315  サハシ153(冷改車)

です。

 

横に映ってる883系に関しては兄弟所有車両なのでスルーしますw

 

まず上の列車ですが、急行東海の編成としているため、サハシ153は付いてません。

というか逆についている編成の方が珍しいです。

急行安芸や山陽などの山陽線系統の急行についていた位です。

それも途中でビッフェの営業がなくただのおまけとなっていることもありました。

その後サハシ153系についてはサハシ169系に転用改造された車両もありましたが、結局保存車は無かったはずです。

というかそもそもにおいて153系の保存車がないです····

その後の165系はあるというのに···

 

ついでにですが、新快速の153系は持ってません。

買おうか迷いましたが結局やめました。

やっぱり湘南色が一番!!w

 

ちなみにここまで読んだ方で、

「あれ? ヘッドマーク無かったっけ?」

と思われた方、実はついて無いんです。

実物の写真を見ると

「やっぱついてるじゃん」

と思われたかも知れませんが、実はそれ、非冷房時代の写真じゃありませんか?

確かに付いている時代はありましたが、山陽新幹線岡山延伸時になくなったらしいです。

個人的にはあった方が好きですが···

でも僕は実物に忠実の方が好きですのでやりません。

例外はごく稀にありますが···

 

少し実車の話に入りましょう。

 

153系は1958(昭和33)年に国鉄型新性能電車初の急行型として登場した。当時はモハ91型と区分されていた。

車体は全金属製で、前面窓がパノラマミック・ウィンドウとなっている。

側面窓はユニット式で、まわりに枠があるのが特徴。

塗装は先輩にあたる80系と同じく湘南色と呼ばれる緑とオレンジのツートンカラーになったが、前面をオレンジ一色にしたのが大きな特徴となった。

その後1959(昭和34)年に形式呼称が改正されたため、153系となった。

なおこの時点での形式は、クハ153・モハ153・モハ152・サハ153・サロ153であった。

クハ153は制御車、モハ153は主制御器搭載で、モハ152と2両一ユニットとして活躍、モハ152は電動発電機をはじめとした補機類をもち同じくモハ153系と2両一ユニットで活躍、サハ153付随車、サロ153は一等車であり座席は回転式であったがリクライニングはしなかった。またサロ153にはステンレス車体試験車の900番台があり、2両が落成していた。なお、当時はすべて非冷房である。

当初は東海道本線の準急を担当、1959(昭和34)年に平成天皇のご成婚記念として、運転された臨時急行「ことぶき」が初の急行運用であった。

翌1960(昭和35)年6月から東京~大阪間での定期急行「せっつ」の運用を開始。また、同年10月からは名阪を結ぶ準急「比叡」のほか、大阪~宇野間の準急「鷲羽」に充当された。

そして、1961(昭和36)年の増備から一等車は回転リクライニング式で、2連の降下窓を持つサロ152へ移行。会わせてビッフェ、三等合造のサハシ153が加わった。

同年3月から東京~大阪間で急行「なにわ」の運用を開始、この2系列を連結した。

また、同年10月に上越線への乗り入れを開始。またこの時期にクハ153系のマイナーチェンジを実施し、高運転台500番台が登場した。

快進撃を続けた153系は総勢630両となった。その後は後継の165系に譲る形で上越線から撤退。山陽本線の電化が進み、運用範囲は広がったものの、東海道・山陽新幹線の開業に合わさる形で、活躍の場を終われていった。

1970(昭和45)年から「新快速」の運用を開始、同時に車両の塗装変更も行われたが、度々混色編成が見られた。

また1975(昭和50)年からは電化された房総方面の急行に使われた。

153系の廃車は1970年代末から本格的に始まり、1983(昭和58)年に全廃した。

 

らしいです。

 

では模型に入りますか。

 

模型は2021の1月に延期発売と成りました。

当時ははるかに続いて二回目のM13モーター搭載車となったと記憶してます。

f:id:fuzigensoutetudou:20220110135315j:plain

 

このイラストはいつ見てもカッコ良いです。

 

編成の紹介です。

f:id:fuzigensoutetudou:20220110135725j:plain

◀静岡一号車 クハ153

 

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110140205j:plain

二号車 モハ152

 

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110140345j:plain三号車 モハ153

 

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110140526j:plain

四号車 サロ165

 

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110140644j:plain

五号車 サロ163

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110140820j:plain

六号車 モハ152

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110140922j:plain

七号車 モハ153

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110141036j:plain

八号車 サハ153

 

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110141144j:plain

九号車 サハ153

f:id:fuzigensoutetudou:20220110141410j:plain

十号車 モハ152

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110141503j:plain

十一号車 モハ153

 

f:id:fuzigensoutetudou:20220110141601j:plain

十二号車 クハ153

 

加工点は各車両にドアレールに銀を色入れし、十二号車のクハ153の貫通扉まわりに銀を色入れしました。

f:id:fuzigensoutetudou:20220110141938j:plain

このような編成です。

 

ではまたお会いしましょう

あけましておめでとうございます

皆さま、あけましておめでとうございます。

今年も一年よろしくお願いいたします。

またマイペース投稿になります····(その辺含めてよろしくです)

新年一発目はTwitterで呟いてたこいつから行きたいと思います。

f:id:fuzigensoutetudou:20220105181710j:plain

 

EH200 KATOの3045-1を加工しました。

 

主な加工点として、

  • 前面手すりの別部品化
  • スカートの足場? の別部品化
  • 解放テコの別部品化
  • 側面手すりの別部品化

を行いました。

f:id:fuzigensoutetudou:20220105182224j:plain

前面手すり

f:id:fuzigensoutetudou:20220105182509j:plain

スカート回り

f:id:fuzigensoutetudou:20220105182724j:plain

側面手すり

以上が加工した点です。

気力があれば貨物の紹介もどっかでします。

ではまたお会いしましょう

車両紹介 489系急行能登

今回はタイトルにもある通りいまさら

TOMIX 92969 JR 489系「さよなら489系能登」セット   限定品

を紹介します。

こいつの購入経緯は前回にも話した通り今年の8月にしまさんと走行会をやる際に松本のポポンデッタで待ち合わせをしたのですがその際にこいつを発見し、ネットでずっと探し続けていたこともあり、購入しました。

値段は税込みで確か35000位だったと思います。

某中古ショップより一万円程安く買えました。

ちなみにその場には583系の旧きたぐに色と高崎線130年仕様の211系系が各10両セットで22000円で売っていました。今あるかはわかりませんが。

悩みに悩んだ末489系を買ったということです。

 

 

パッケージです

f:id:fuzigensoutetudou:20211112145941j:plain

これに関してはTOMIXさんお得意のデザインとなっていて結構好きです。

余談ですが5月に発売となるさよならDD51セットは買おうか迷ってます。

貨物好きなので欲しいですが定価で約65000円は高いです。

40000円位まで落ち着いてくれれば買いますけど。

話を戻します。

ブックケースの背を合わせるとこんな感じになります。

f:id:fuzigensoutetudou:20211112150613j:plain

これもいつも通りですね。

じゃあ車両の紹介に移ります。

 

長岡側先頭車

9号車 クハ489-3

 

  1. f:id:fuzigensoutetudou:20211112150929j:plain

ライトカバー無し、連結機カバーありの姿が再現されています。

 

8号車 モハ489-2

f:id:fuzigensoutetudou:20211112151254j:plain

AU12型クーラー搭載車です。

 

7号車 モハ488-2

f:id:fuzigensoutetudou:20211112152043j:plain

AU12型クーラー搭載車。

モハ489-2とユニットを組んでいた車両です。

 

脱線

コーヒー旨い

f:id:fuzigensoutetudou:20211112152315j:plain

 

6号車 モハ489-21

f:id:fuzigensoutetudou:20211112152442j:plain

コンビニエンスカーです。

これって営業してたのかな?

 

5号車 モハ488-206

f:id:fuzigensoutetudou:20211112152718j:plain

このセットの動力車です。

さっきのモハ489-21とユニットを組んでいました。

 

4号車 サロ489-27

f:id:fuzigensoutetudou:20211112153106j:plain

グリーン車です。

一等マークよりグリーンマークの方が好きです。

 

3号車 モハ489-22

f:id:fuzigensoutetudou:20211112153403j:plain

このセット唯一のAU13通常車です。

さっきのはコンビニと普通席がある車両でしたから。

 

2号車 モハ488-207

f:id:fuzigensoutetudou:20211112153955j:plain

AU72クーラー搭載車です。

 

1号車 クハ489-503

f:id:fuzigensoutetudou:20211112154118j:plain

連結機カバー無し、ライトカバーありの姿が再現されています。

 

これですべての能登の車両が紹介しおわりました。

何かここはどうなっているのか、やどんな仕様か、等の質問も受付ていますので、気軽にコメント頂けるとありがたいです。

次回もお楽しみお願いしますー。

車両紹介 国鉄型特急電車編

おひさしぶりです。

最近忙しくて更新ができませんでしたが、今日はコロナワクチン接種で副反応で腕が上がらなくて学校休んでいるので久しぶりに更新しようと思います。

 

まず最初はこいつ。

f:id:fuzigensoutetudou:20211112103331j:plain

TOMIX583系(クモハ581)です。

ヨンサントウ50thセットの金星を雷鳥ヘッドマークにしているものです。

こいつは前にAmazonで半額程度のの28000円の時についつい飛び付いて買ってしまいました。

加工としては

f:id:fuzigensoutetudou:20211112103713j:plain

f:id:fuzigensoutetudou:20211112103751j:plainパンタ等への色入れを実施しました。

あとは白のマステでカーテンをしまっている表現等をしたのですが······後々にカーテンじゃなくてブラインドだったということを教えてもらいましたのでまたなおしたいと思います。

 

 

次はこいつです。

f:id:fuzigensoutetudou:20211112104412j:plain

マイクロエース 彩 です。

これは中古で12000円位で手に入れました。

前面のダミーカプラーが嫌いだったのでTNに変更済です。

あとは特に加工点はありません。

元々車内にも色入れが施されていてすごいのですが·····モーターはいまいちです。

 

 

どんどん行きます。

次はこれ。

f:id:fuzigensoutetudou:20211112104940j:plain

TOMIX   485系3000番台 はくたかセットです。

付属の雷鳥ヘッドマークを変えています。

こいつに関してはポポンで新品の購入でした。確か30000円位だったと思います。

加工点は

f:id:fuzigensoutetudou:20211112105254j:plain

パンタ等への色入れを施しています。

 

 

さぁどんどん行きますよー。

次はこいつです。

f:id:fuzigensoutetudou:20211112105615j:plain

KATO189系あさまGP仕様です。

こいつも中古で23000円位で買いました。

特に加工点はありません。

言っておきますが僕が持ってる唯一のKATOの電車です。

 

 

これが最後です。

f:id:fuzigensoutetudou:20211112110055j:plain

TOMIX489系能登

今年の8月にポポンで新品同様の35000円で手に入れました。

めっちゃ欲しくてネットで追いかけていたので手に入った時は嬉しかったですね。

ちなみにしまさんとの走行会当日に手に入れてます。

こいつはまた後日改めて紹介しようと思います。

 

長々とお付き合いありがとうございました。

最近の加工

最近加工したのを2つ紹介します。

まずはこいつからです。

f:id:fuzigensoutetudou:20211017195743j:plain

こいつに関してはTwitterでも紹介した通り燃室扉の開閉改造を行いました。

f:id:fuzigensoutetudou:20211017195934j:plain

f:id:fuzigensoutetudou:20211017195959j:plain

この通り燃室扉が開閉します。

次はこれです。

f:id:fuzigensoutetudou:20211017200317j:plain

スハフ42を車掌室と逆側のテールライトを点灯可能にしました。

f:id:fuzigensoutetudou:20211017200353j:plain

貫通扉がないので奥まで見ることができます。

ではまた会いましょう。